top of page
キャンディーコットン
予防接種について

インフルエンザやおたふくかぜといった病気にかからないためには、予防接種が大切といえます。

名古屋市予防接種指定医療機関である当院では、赤ちゃんからご年配の方まで、各種予防接種を受け付けています。予防接種ガイドラインに基づき、定期予防接種、任意予防接種などに対応しています。

インフルエンザに関しては、毎年9月から予約を受け付けていますので、重症化させないためにもご利用ください。なお、任意予防接種は種類により自費になる場合がありますので、詳しくはお問い合わせください。

当院は名古屋市の予防接種指定医療機関です。予防接種は自由診療となります。
予防接種はワクチン在庫確保のため、電話予約が必要です。
あらかじめお電話にて、お問い合わせ、ご予約をお願いします。
(インフルエンザワクチンはネット予約もできます)

 

■ 自己負担金の免除制度

対象者の方で、次の1から3までのいずれかに該当する場合は、接種時に証明書類を提出することで免除制度が適用され、接種費用が無料となります。

(注)接種後に証明書類を提出いただいても返金はされませんのでご注意ください。

  1. 生活保護世帯に属する方

  2. 市民税非課税世帯に属する方

  3. 中国残留邦人等に対する支援給付の受給者の方

証明書類については、予防接種の自己負担金の免除制度のページをご覧ください。

■ 接種に必要なもの
  • 住所、氏名、年齢を確認できるもの(運転免許証、マイナンバーカード)
  • 免除制度にかかる証明書類(該当者のみ)​
  • クーポン券(子どもの対象者のみ)

■ 子どもの接種費用の助成クーポン
  • 12才(平成24年4月2日〜平成25年4月1日生まれの方)接種回数2回
  • 15才(平成21年4月2日〜平成22年4月1日生まれの方)接種回数1回
  • 18才(平成18年4月2日〜平成19年4月1日生まれの方)接種回数1回

要件に該当する方のみお持ちいただくもの

1. 満60歳から64歳までの方で接種対象となる方

 身体障害者手帳の写しまたは医師の診断書

2. 対象者のうち、市民税非課税世帯に属する方、生活保護世帯に属する方または中国残留邦人等に対する支援給付の受給者の方で、接種前に当該世帯等に属していることが判明している方

自己負担金の免除制度ページの必要な書類をご覧ください。

〒452-0805 名古屋市西区市場木町286

ご予約・お問い合わせ 052-501-0165

©2025 医療法人桜井医院

横ロゴ
bottom of page