top of page

令和7年4月1日より前院長退任に伴い、院長を引き継ぎました安藤裕貴です。これまで桜井医院が100年の歳月をかけて地域のかかりつけとして医療に貢献してきたことを繋ぎつつ、これからの社会に確実に必要になる医療を提供していきたいと考えております。専門は救急医療と内科になり、どんなケガも病気もまず診せていただきます。新しい計画も多々ありますが、まずはよろしくお願いいたします。

平成13年 京都大学工学部工業化学科 中退

平成20年 富山大学医学部医学科 卒業

     富山大学附属病院/厚生連高岡病院 初期臨床研修

平成22年 福井大学救急部・総合診療部 入局

平成23年 市立敦賀病院救急科 勤務

平成24年 名古屋掖済会病院救命救急センター 医員

平成30年 名古屋商科大学経営大学院 卒業

     経営学修士(MBA)取得

     一宮西病院総合救急部救急科 部長

令和05年 医療法人桜井医院 理事就任

資格

  • 日本救急医学会救急科専門医

  • 日本内科学会総合内科専門医

  • 日本プライマリ・ケア連合学会認定医・指導医

  • 日本病院総合診療学会病院総合診療医

  • 日本DMAT隊員(統括DMAT)

  • ​文部科学省認定 緊急被ばく医療専門医

  • ​Executive MBA

 

その他

  • 卒後医師臨床研修指導医養成講習修了

  • 卒後医師臨床研修プログラム責任者養成講習修了

  • 日本外傷診療研究機構JATECプロバイダーコース修了

  • 外傷初期診療コース(PTLS)インストラクター

  • ​「研修病院選びかた御法度(三輪書店)」「内科当直医のためのジェネラルケース ERのTips(三輪書店)」「ERでの非典型症状にだまされない!救急疾患の目利き術(羊土社)」など著作多数

安藤裕貴
桜井敏

名古屋市立大学病院第一外科に入局しており、食道から肛門まで消化器分野を得意としています。また名古屋市医師会の病診連携担当理事をしており、地域連携の役割も担っております。地域に貢献できる『かかりつけ医』として生活習慣病などの慢性疾患の管理から、風邪やけがなどの急性疾患まで地域の皆さまの健康を守っていけるよう努めています。

昭和60年 名古屋市立大学医学部 卒業
     名古屋市立大学病院第一外科 入局

昭和61年 菰野厚生病院外科 勤務

昭和62年 名古屋市立大学大学院医学研究科(外科系専攻) 入学

平成02年 名古屋市立大学大学院医学研究科(外科系専攻) 卒業    

     医学博士号(名古屋市立大学)取得
     NTT東海総合病院外科 勤務

平成04年 桜井医院 理事長就任

所属学会・資格

  • 日本外科学会

  • 日本プライマリ・ケア連合学会

  • 認知症サポート医

  • 日本医師会認定産業医

  • 愛知県医師会認定かかりつけ医

学校医など

  • 山田高校 学校医

  • 上小田井保育園 嘱託医

  • 特別養護老人ホーム 嘱託医

  • 名古屋市医師会 病診連携担当理事(令和2年8月時点)

安藤綾

内科・外科・整形外科・小児科などあらゆる患者さまを対象とした救急診療を専門としています。“いつもと違う、おかしい”と感じたときにご相談ください。

平成25年 藤田保健衛生大学医学部 卒業(現:藤田医科大学)

     名古屋掖済会病院 初期臨床研修

平成27年 藤田医科大学病院救急総合内科 入局

​令和05年 医療法人桜井医院 理事就任

所属学会

  • 日本救急医学会

  • ​日本内科学会

資格​

  • 日本救急医学会救急科専門医

  • アメリカ心臓協会(AHA)BLSプロバイダーコース修了

  • アメリカ心臓協会(AHA)ACLSプロバイダーコース修了

  • 日本救急医学会認定ICLSインストラクター

  • 日本内科学会プログラム JMECC(ジェイメック:Japanese Medical Emergency Care Course、日本内科学会認定内科救急・ICLS講習会)修了

スクリーンショット 2025-04-14 8.18_edited.jpg

庄内緑地救急クリニックで小児科を担当する湯澤壮太郎です。岐阜県の急性期病院を中心に小児科診療を行っていましたが、この度縁あって私の育ったこの地域へ戻ってまいりました。風邪などの感染症の診療だけではなく、夜尿症やアレルギーなど日常の困りごともお気軽にご相談ください。必要時には専門機関へご紹介をさせていただきます。これからよろしくお願いいたします。

平成24年 岐阜大学医学部卒業
平成24年 岐阜県総合医療センター 初期研修
平成25年 岐阜大学医学部附属病院 初期研修
平成26年 岐阜県総合医療センター 小児科
平成27年 岐阜県総合医療センター 新生児科
平成28年 岐阜県総合医療センター 小児循環器科
平成28年 下呂温泉病院 小児科
平成29年 長良医療センター 小児科
平成29年 岐阜県立総合医療センター 小児科
平成30年 あいち小児保健医療総合センター 腎臓科
令和2年 岐阜県総合医療センター 小児科・小児腎臓科
令和6年 中部国際医療センター 小児科
令和7年 庄内緑地救急クリニック 小児科


所属学会

  • 日本小児科学会

  • ​日本腎臓学会

資格​

  • 日本小児科学会小児科専門医

  • 日本腎臓学会腎臓専門医

スクリーンショット 2025-04-14 12.11_edited.jpg

令和3年 高知大学医学部医学科卒業
令和3年 一宮西病院 初期研修
令和5年 日本赤十字社愛知医療センター 名古屋第一病院 眼科専攻医

令和6年 名古屋医療センター 眼科眼形成外科専攻医

​令和7年 庄内緑地救急クリニック


所属学会

  • 日本眼科学会

  • 日本眼形成再建外科学会

bottom of page